病院ブログ

自治体優良病院表彰、病院機能評価ver6認定
2013.08.06

当院が病院機能評価ver.6の認定及び自治体優良病院認定を受けましたのでHP上にもございますがせっかくですので当ブログでもご紹介させて頂きます。

b041e130.jpg











まずは病院機能評価ver.6の認定証です。





02b5ef65.jpg










f5d2d7ce.jpg











こちらが全国自治体病院協議会によります優良自治体病院表彰と記念品です。





職員一人一人が意識しているからこその表彰と認定証であり、努力の結果だと思います。
私もこのような素晴らしい病院で働くことができてとても光栄です。
今後もより良い地域医療を目指し、精進致しますので何卒よろしくお願い申し上げます。

高校生一日看護体験
2013.08.05

平成25年8月2日(金)当院にて高校生の一日看護体験が行われました。
今年は20人と大変参加者が多く、将来看護師になりたい、自分の進路選択の幅を広げたい等、
非常に精力的に動く高校生を垣間見ることができました。
本記事を執筆する私はカメラマンとして看護体験の模様を撮影して参りました。

c5703562.jpg
539a4f3d.jpg












7440f287.jpg
6860047e.jpg












309229eb.jpg
5781f7c8.jpg














普段看護等業務を行わない私からしてもとても貴重な体験であると感じました。病院に勤めていながら恥ずかしながら看護師の業務内容があまりはっきりしていなかったもので今回カメラマンとして付き添わせていただいたことによって看護師業務の大変さを改めて実感しました。
また、患者様と直に触れあうので患者様が安心安楽で入院生活が送れるような心配りをされていることにも感心しました。
高校生の皆さんにも優しく指導して、自ずと笑顔もありとても良い雰囲気で看護体験ができたと思います。


73c122a2.jpg
b97f39a7.jpg














最後に座談会で新人看護師さんの助言を聞き、高校生1人1人の本日の感想を述べてもらい、樋口事業管理者からの講評を頂き締められました。
座談会での高校生の感想を聞いてみると、今回の体験で看護の道に進むという意志をもった方が多く、大変貴重な体験だったと思われました。
今回参加された高校生の皆さんの将来が明るい未来でありますように。   Y・H

第二回 お花記事
2013.08.05

5月に患者様から頂いたお花の記事を掲載し、2ヶ月定期といいますかその間お花を頂き、撮影したらば次回も掲載する予定でしたがこの2か月間で1度ではありますがお花を頂きまた、撮影もできましたので掲載致します。
0362c55b.jpg
248d0857.jpg












a007a5e9.jpg
30929308.jpg















5885a937.jpg
7d0faa0b.jpg












ce46e086.jpg













たとえ、植物というはかない命ですが懸命に咲かせたその美しい花を見ると頑張ろうという気持ちにさせてくれます。    Y・H

善意に感謝致します。
2013.08.05

平成25年7月14日(日)夏の到来も間近に迫ったこの日、建設交運一般労働組合熊本部会上天草班の代表小川様をはじめ13名の方々により、当院の植木の剪定、花壇の除草作業をしていただきました。見違えるほどきれいになり、花壇の植え込みも元気を取り戻したようでした。

暑い中にも関わらず、作業していただいた皆様の善意に深く感謝申し上げます。 R・M

e4054dd4.jpg
a46afb47.jpg











 
建設交運一般労働組合
熊本部会上天草班の皆様

 

全国豊かな海づくり大会くまもとin上天草
2013.07.19

平成25年7月11日午後2時より高戸海水浴場で龍ヶ岳小学校児童によります鯛の稚魚放流が行われました。全国豊かな海づくり大会の名のもと県が市町村ごとに無作為に選択した小学校が選ばれるのですが今回上天草市地域では龍ヶ岳小学校が選ばれたようです。
私事ではありますが私もここ龍ヶ岳町出身で小学校の頃に鯛の稚魚を放流したのを覚えていまして今でも行われているのだなと懐かしく感じました。

さて今回サプライズゲストとして熊本が全国、いや世界に誇るゆるキャラであるくまモンが来場しました。実物は3回目の私ではありますが相変わらずの愛嬌あるしぐさでとてもかわいかったです。児童のみんなも喜んで受け入れてくれて、大変好評であったと思われます。

f14e27c1.jpg












大きなジャンプ!!こんなに飛ぶとは恐れ入りました。

161f8d7c.jpg
ce13e603.jpg













放流風景です。大きくなれ^^

a384114b.jpg























放流後に海に向かってバイバイするくまモン(^▽^)ノ

217f8ba6.jpg













最後に記念撮影。


鯛を元気よくつかみ海へ放流する子、バケツからゆっくり海へ流す子、怖がりながら放流する子様々でしたがみんなの思いが届いてきっと大きくなってまた帰ってくることでしょう。 Y・H

*龍ヶ岳小学校長様より当ブログへの掲載許可を頂きましたが個人を特定できるものであるものは顔をぼやかして掲載することを条件に許可を頂きましたのでモザイクをかけています。

外来診療
担当医師表
採用情報
上天草市立上天草総合病院