病院ブログ

第52回全国自治体病院学会 in Kyoto
2013.10.19

c5e30921.jpg
学会に参加してきました。医師の参加が少なく、発表内容も専門外というアウェー感いっぱいの学会でしたが病院代表として行ってきました。
学会そのものよりも今回感動したのはICカード乗車券でした。今年3月から全国的に相互乗り入れが可能となり、私は SUGOCA を持って行ったのですが、これが超便利。地下鉄、阪急、JR など電車はこれ1枚で小銭要らず。いや良い時代となりました。ただし、九州外では SUGOCA のチャージはできないので、あらかじめ十分にチャージして行くことが必要だということも勉強になりました。(T.T.)

電子カルテ操作手順研修会
2013.10.18

 当院は平成26年1月14日から現在の紙ベースでのカルテから電子カルテに移行になります。
 電子カルテに移行するに当たり、今までとは大変異なる手順ですので現在、電子カルテ運用に向けて毎日のように操作手順の説明、研修が行われています。不安なことも多々ありますが、医師、看護師、コメディカル等主要部門の方々は真剣に取り組んでおられます。
 また、医師事務補助の方々も3名入職されて現在同じく研修中でもあります。
今回はその模様を写真にてお伝えできたら幸いでございます。

7117d305.jpg
9826bee2.jpg












38b5a955.jpg
01dc788e.jpg






















上天草市で唯一の総合病院であります当院が、地域住民の皆様の安心安楽な生活をお送りできますようまた一歩前進することになります。規模が大きい病院にも負けないように全力を尽くしますので今後とも当院をよろしくお願い致します。               Y・H

パラグライダー@倉岳、龍ヶ岳
2013.09.30

平成25年9月27日(金)お昼頃からパラグライダーを行う方がいらっしゃるという連絡を受けまして当院屋上から写真撮影を行いましたのでその風景を掲載いたします。

d69af347.jpg
8170eeff.jpg










fe3ea8f6.jpg














b8d8c860.jpg















*カメラをズームにしても上に添付した通り豆粒の様になってしまい大変申し訳ないです。


山頂からの景観も大変綺麗ですが上空から眺めるとさらにきれいな事でしょう。そして自然豊かな天草の海や山を眺めつつ心地よい風を受けてさぞ気持ちが良いことでしょうね。

私も龍ヶ岳町在宅ですが、倉岳からパラグライダーができるとは知りませんでした(><;)
機会があればぜひ皆様も体験してみてはいかがでしょうか(^^)v
なお料金は保険料込で一万円程度だそうです。                       Y・H            

五橋祭
2013.09.25

平成25年9月21日今年も毎年恒例の松島で行われます五橋祭の道中盆踊りに病院、看護学校ともども参加しました。

今年もたくさんの参加者があり、お祭りを盛り上げられたのではないでしょうか。
私は翌日に私用がありまして参加できずにいましたが、昨年参加して一体感といいますかみんなでお祭りを盛り上げるぞという熱気が参加した際に感じられましたので今年もさぞ盛り上がったのではないでしょうか。昨年は雨が降っていましたが今年は晴れたようで熱い夜をさぞ楽しまれたことでしょう。  Y.H
995bacc0.jpg
c58597b5.jpg












62a51145.jpg
7edd7a93.jpg
















中秋の名月
2013.09.20

昨夜は十五夜ではありませんでしたが、中秋の名月でした(十五夜が満月とは限らないのだそうです)。老人保健施設「きららの里」駐車場では入所者の方と職員が「夕涼み会」と称してお月見をしました。その様子はきららの里のブログに載ると思いますので、こちらにはその時の月の写真を貼っておきます。雲一つない秋晴れの良い天気に恵まれました(T.T.)。b18957e6.jpg
e5e5e14a.jpg

外来診療
担当医師表
採用情報
上天草市立上天草総合病院