病院ブログ

第29回天草郡市医師会天草医学会
2012.10.30

第29回天草郡市医師会天草医学会で当院から5つの演題発表をしました。

dc0d34cd.jpg

10月27日土曜午後2時30分から本渡のヒポクラートで開催されました。

医師会副会長の大堂先生のあいさつで開会され、天草中央病院竹口病院長の

司会で進行されました。

循環器科脇田先生は「当院でASV療法導入を試みた心不全患者の特徴」について発表。

5dd6680c.jpg

内科石田先生は「無菌性髄膜炎を合併した日本紅斑熱の一例」について発表。

8eb212b0.jpg

内科和田先生は「喀血を主訴に来院した日本紅斑熱の一例」と

「上天草市における日本紅斑熱患者マダニ刺傷日の検討」を発表。

395f566a.jpg

日本紅斑熱をめぐる発表の部門はうしぶか皮膚科形成外科クリニックの栗崎院長と

当院の樋口病院事業管理者が座長されました。

地域に密着した疾病に何人もの開業の先生から質問がつづき盛り上がりました。

わたしは「胃瘻造設後の嘔吐に対処するため、経胃瘻空腸栄養と持続的胃液排液を

可能にするカテーテルを活用した4例」を発表しました。

今回のプログラムと第26巻天草医学会雑誌です。発表を論文にまとめて雑誌が

発行されます。メディカルオンラインでも閲覧できます。

                                           坂本 興美

平成24年度 秋季ナイターソフトボール大会 ☆優勝☆
2012.10.25

平成24年9月14日(金)~10月12日(金)の期間で、

「平成24年 秋季ナイターソフトボール大会(下支部)」が開催されました[E:flair]

そこで、病院チームは見事[E:shine]優勝[E:shine]することができました[E:crown]

試合は、参加[E:seven]チームの総当たりで行われました[E:baseball]

対戦成績は、5勝1分でした[E:flair]

優勝できたのは、ピッチャーをはじめ、選手や応援して頂いた皆さんのおかげです[E:notes]

今度、『第7回 上天草市長杯ソフトボール大会』が開催されます[E:flair]

開催日:平成24年10月29日(月)

皆さま応援よろしくお願いします[E:happy02]

                      (A.O)

d1f6d3af.jpg

Photo_14

清掃ボランティア
2012.10.18

10月10日朝7時から教良木診療所のまわりを老人会のみなさんが草払いをしてくださいました。

9045e381.jpg

4ba85884.jpg

毎年秋に教良木本郷老人会(代表中山 資)が清掃ボランティアそしてくださいます。

おかげさまで教良木診療所のまわりがきれいになりました。

ありがとうございました。

7415ad71.jpg

                                    (T.O)

牟田地区社会福祉協議会福祉講演会
2012.10.15

10月13日(土)牟田公民館にて坂本院長より「認知症の理解と接し方」について1時間の

おはなしをさせていただきました。

5205ef8e.jpg

午前10時前に地域の放送で案内がながれ、時価には地区のみなさんが

30名あまり出席してくださいました。

おはなしはあっというまに1時間がたってしまいました。

とくに認知症の経過の中でやがれおとずれる歩行困難や食事摂取困難の

時期にたいして病院ではどのような処置がおこなわれているか、

とくに胃瘻の栄養についてご説明しました。

病院にかかる前に、げんきなときに先々、

どのような治療をうけたいか考えてみてはどうでしょうか。

司会は牟田地区、久保氏でした。

73804a02.jpg

牟田公民館のとけいは、廃校になった牟田小学校でつかわれていた大時計です。

4d250663.jpg

講演会のあと、皆さんがつくってくださったおひるごはんを一緒によばれました。

59fb33e9.jpg

7c697e77.jpg

山も海もとてもきれいでした。

平成24年度認知症サポート医養成研修
2012.10.15

9月22日(土)、23日(日)福岡県中小企業振興センター多目的ホールで、

平成24年度認知症サポート医養成研修をうけてきました。

これは厚生労働省の委託をうけて愛知県の国立長寿医療研究センターが実施したものです。

0317c8c4.jpg

9be91e05.jpg

ef06ab23.jpg

100名近い出席者の内訳は、精神科医と神経内科のほかに、外科や整形外科、

脳神経外科、一般内科の先生と多種多様な顔ぶれでした。

高齢患者さんが入院されたとき、認知症と関連したさまざまな行動障害に、

どの診療科でも対応せざるをえない現状の反映と思います。

認知症は診療各科に共通した課題です。

外来診療
担当医師表
採用情報
上天草市立上天草総合病院