病院ブログ

未分類

第4回認知症に関わる他職種連携会議
2015.08.26
社会福祉協議会田嶋さんの司会進行で、松島町のアロマ研修室でひらかれました。
KC3Z1993
開始時間が迫るとともにどんどん会場に人があつまってこられるので驚きました。
お会いしたのは、退院前カンファレンスで顔をあわすことが多くなった各事業所の
ケアマネージャーさん、相談員さん、看護師さん、介護士さん、開業の先生方、
そしてこの日のグループ別検討会を支えられた天草郡市薬剤師会のみなさん、などなどです。
100名を越える参加者のなかには病院と関連施設のスタッフが30名余り、
うち7名が医局の先生でした。
堀江市長さんも冒頭の挨拶だけでなく検討会にも参加され、意見発表されました。
KC3Z1990
KC3Z1991

わたしは病院のなかで数多くおこる認知症の問題について2点。おはなしをしました。
1点目は、急性期疾患の治療のため一般病棟に入院された認知症の患者さんに
生じるせん妄状態など認知症関連症状によって病棟全体が混乱することにスタッフが
対応していること。
2点目は、急性期疾患の治療が終了した時点でしかしこれまでの認知症の長い経過の
結果経口接種が困難になってしまい、退院するため栄養確保のあらたな手段を講じるか
あるいは終末期として最期をむかえるためにどこで療養するか、を家族とともに
決断していることです。

次回は看取りをテーマに場を大会場に移して予定されています。
社会福祉協議会のみなさんの意気込みが伝わってくる連携会議です。

                                         (T.S)
 
第44回互助会ミニバレーボール大会
2015.06.18
平成27年6月17日(水)にミニバレーボール大会を開催しました。

今回は24チーム、222名と今までで一番の参加人数となりました。

 24チームを3パートに別けて、リーグ線を行い順位を決めます。

 1
2

3

4
Aパート 優勝 ショムⅢ

5

Bパート 優勝 シラベルモン

6

Cパート 優勝 KC・HC・ホークス

7

当日は激しい雨の中行われ、床が滑りやすい状態でしたが、
けがもなく無事に終えることができました。
私が参加したチームはBパートの5位とあまり良い結果とは言えませんが、
楽しく参加することができました。
                                          (T.O)


 
リレー・フォー・ライフ くまもと2015
2015.05.26
平成27年5月16(土)~17日(日)に熊本市の白川公園でリレー・フォー・ライフくまもと2015が
開催されました。

16日(土)の朝小雨の状態が続き開催ができるのかと心配していましたが、
昼になると雨もあがり無事に開催されました。

リレー・フォー・ライフとはがん患者支援 ・がん啓発24時間のウォークチャリティーイベントです。

5

上天草がんサロンと上天草総合病院の合同チームです。

会場では24時間ウォークだけでなくステージでは熊本県警察音楽隊の演奏や
ベリーダンスなど様々な催し物がありました。

6

写真はベリーダンスの時に当院職員がステージ上に呼ばれベリーダンスを体験している様子です。
踊り終わった後はみんな汗だくになっていてベリーダンスの大変さを実感していました。

1

16日(土)の夜にはルミナリエ点灯式が行われました。

17日(日)は昨日の天気とは打って変わって絶好のウォーキング日和となりました。
4

ラストウォークの様子

参加されたみなさん、主催者の方々お疲れ様でした。

                                              (T.O)

平成27年度新入職員歓迎花見
2015.04.01
平成27年4月1日(水)18:15より今年度から当院または附属施設に新規で採用された
職員さんの皆さんを歓迎するため、当院6階講堂で歓迎会を行いました。
1

3

4

5


坂本先生の乾杯の音頭で歓迎会がスタートしました。
今年は去年と違い屋内での開催となりましたが、去年と変わらず
盛大に盛り上がりました。
また毎年恒例の新入職員の挨拶があり、各々病院での抱負を語ってもらいました。
楽しい時間は早く過ぎるもので、最後はみんなで片付けをしました。

                                        T.O



第43回パールラインマラソン大会
2015.03.13
平成27年3月8日(日)に大矢野町において第43回パールラインマラソン大会が開催されました。
天草郡市医師会上天草部会の健康相談に医師3名、看護師2名参加しました。
師の保健師さんも一緒でした。

111
朝一番の風景です。
222
走るまえの血圧測定や体調の相談です。
333
ゴレンジャーになったスタッフがマラソンの前に記念撮影
444
いっしょに写りたいと子供さんたちに大人気でした。
 555
スタートです。
666
折り返し点で子供たちやボランティアのみなさんから接待をうけました。

                                            (T.S)
外来診療
担当医師表
採用情報
上天草市立上天草総合病院