今年も龍ヶ岳小学校から人権の花を頂きました。
花を育て、生命の尊さを学ぶ人権の花活動の一環として、毎年龍ヶ岳小学校の児童が育てた花を病院に寄贈してもらっています。
「みんなで大事に育てました!」という言葉と共に、直接児童から花を頂き、病院に彩りが添えられました。
また、きららの里にも同様に花を寄贈していただきました。
病院およびきららの里の正面玄関付近に飾ってありますので、来院された際はメッセージカードと共にぜひご覧ください。
最後に、龍ヶ岳小学校の皆様、今年も人権の花を寄贈していただきありがとうございました!
当院の和田正文副院長が、ダニ媒介感染症の多施設共同レジストリ研究に参加することとなりました。
詳細については下記の資料をご参照ください。
令和6年7月17日(水)に創立60周年記念式典を行いました。
当院は今年、創立60周年を迎える節目の年であるため、60周年記念事業実行委員を立ち上げ様々な催し物を企画しております。
今回実施された記念式典もそのうちの一つです。
記念式典には、市長をはじめとする、長い歴史を持つ当院の運営を支えていただいた方を来賓にお招きし、職員併せて総勢100名近くの病院関係者にご列席いただきました。
式典は、60周年記念事業実行委員長の竹下哲二先生の開式の辞に始まり、院歌斉唱、病院事業管理者の岸川秀樹先生、病院長の脇田富雄先生の挨拶と続いていきました。
そして来賓より、堀江隆臣上天草市長、桑原千知上天草市議会議長から祝辞を賜り、永年勤続者・奨励賞の表彰があり、閉式となりました。
粛々とされど和やかに進行した式の後は、来賓を含む関係者を交えた交流会を行いました。
参加いただいた皆様ならびにお祝いを頂いた皆様に改めてお礼を申し上げます。誠にありがとうございました。
最後に、当院が60年もの間存続できたのは、ひとえに地域の皆様をはじめ上天草市や関連する医療機関、介護・福祉施設等多くの皆様のご支援あってのことと、厚く御礼申し上げます。
また、今後とも引き続き皆様のご支援をよろしくお願い申し上げます。
今後も当院を末永く運営し、地域の医療を守り続けていけるよう職員一同、日々努力して頑張っていきます!