食事の専門家として適切な食事を提供するために医療チームとして・・栄養指導・病棟訪問・DM・心リハ教室・DM透析予防指導・栄養管理加算・(NST、嚥下、褥瘡、心リハ、内科)回診・各委員会・勉強会等、医師・看護師等との意見交換を行いながら治療の一環である食事管理を行っています。
現在では栄養科の仕事内容も変わり、栄養科の役割も随分増えてきました。今後もより一層スタッフ一同力を合わせ、病院で“食”を預かる責任者としての自覚をもち患者へのあたたかい心を持って、より良い栄養管理に向けて安全で喜ばれる食事作りに励んでいきたいと思います。
病院食は、入院中の患者さんの症状に合わせた個人対応も含めて、一般食・特別食(糖尿病食・腎臓食・心臓食など)や摂食・嚥下訓練のためのレベルに応じた嚥下訓練食も提供しています。
また、保温・保冷配膳車により、適温で病棟に配膳し、衛生的でおいしい食事の提供に努めています。
朝食 7:30 昼食 12:00 夕食 18:00
栄養状態が悪くなると傷が治りにくく、免疫機能も低下して感染症にかかりやすくなり、いろんな合併症が起きてしまいます。
栄養サポート外来では、「食欲がない」、「体重が急に減った」等、栄養不良の可能性がある人を対象に医師、看護師、管理栄養士等が症状に合わせた栄養指導を行います。当院に設置している「摂食・嚥下外来」と共に高齢者の栄養、摂食の問題を共有し、有効な解決方法を見つけたいと考えています。
是非、栄養状態、摂食状態でお困りのことがありましたら、地域連携室にお気軽にご相談ください。また、診察を希望される場合は、診療日にご来院下さい。
診療日等は以下のとおりです。